専門電話番号/8時~21時受付
0466-28-1000
窓口混雑状況
ホーム > 市政情報 > 広報 > 報道発表・プレスリリース > 新型コロナウイルスに対応する新しい生活様式に向けて!「藤沢市医療・福祉応援寄附金」を受け付けます
ここから本文です。
更新日:2021年3月1日
第3波による新型コロナウイルス感染症の影響は、市内医療機関や福祉事業所で働く方々の負担増加や、さらなる感染拡大への不安が日増しに大きくなっています。
依然としてコロナの終息が見えない中、市民の方々からの寄附の受け皿を継続していく必要があるため、受付期間を延長し、2021年3月末まで、引き続き、みなさまの温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
なお、これまでの「藤沢市医療従事者応援寄附金」及び「藤沢市医療・福祉応援寄附金」ででいただいた寄附金額は、
2月10日現在で3,643万2,302円となっております。
市議会12月定例会での議決により、これまで皆様からいただいた寄附金を財源とした「医療・福祉応援事業」を実施することとなりました。新型コロナウイルス感染症の対応に携わる市内医療機関や福祉事業所に感染症対策用品購入費及び補助金を交付する予定です。
2020年(令和2年)8月3日(月曜日)から2021年(令和3年)3月31日(水曜日)まで
・「株式会社さとふる」のホームページにて、ふるさと納税の使い道の一つとして「医療・福祉を応援するために(医療・福祉応援寄附金)」を選択することができます。
※寄附される場合は、会員登録が必要となりますので利用規約などを十分にご確認ください。
・藤沢市民の方につきましては、お礼品を提供することはできませんので上記リンク先の中段付近にあります「寄付のみの方はこちら」からご寄附いただきますようお願いいたします。
・団体でのご寄附を希望される方は、次の②金融機関での寄附もしくは③窓口での寄附のいずれかの方法でお願いいたします。
‣このページからダウンロードした寄附申込書に必要事項を記入して
メール fj-zaisei@city.fujisawa.lg.jp
もしくは、郵送してください。
送付先 郵便番号 251‐8601 藤沢市朝日町1番地の1 財政課あて
※後日、財政課にて申込書を確認後、納付書を送ります。
納付可能な金融機関はこちら(PDF:70KB)
・福祉医療給付課(本庁舎2階)
・寄附金箱を本庁舎と分庁舎に設置します。
(寄附金箱に寄附された方には領収書は発行できません。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください